ザ・オーケストラ オーケストラの編成や楽器の種類、プロオーケストラ、アマチュアオーケストラ、指揮者、コンサートの楽しみ方、オーケストラを支える裏方の仕事まで、オーケストラの魅力がぎっしり詰まったサイト。 このサイトでオーケストラのすべてがわかる!

ザ・オーケストラ

 Home | rink | Mail | Sait map 

  HOME オーケストラの基礎知識 >オーケストラのオーディション



決定版-オーケストラ楽器別人間学 (中公文庫)

オーケストラの基礎知識


オーケストラのオーディション


 オーケストラのオーディションとは「入団試験」のことをいいます。プロのオーケストラ団員になるには、採用試験にあたるオーディションを通過して団員になります。また公募ではなく、エキストラとして何度か演奏会に参加している奏者に指名でオーディションを行うという団体もあります。

 普通はオーディションが行われるのは、定年や退団した演奏者の補充の時に行うので、オーディションの開催時期はその時々に行われます。オーディションは、音楽大学、音楽雑誌、演奏家などに広く公募されます。

 オーディションの方法はオーケストラによって随分違いますが、一般的なオーケストラのオーディションでは、審査員として、指揮者、コンサートマスター、募集されている楽器のセクションメンバー、その他の一般団員、運営側からは事務局長などが参加して行われます。審査には指定された協奏曲やソロの曲や、オーケストラ曲の中から重要な旋律や、演奏の難しい箇所も課題に加えられます。

 オーディションに合格してもすぐ正式団員になれるわけではありません。オーディションでの短い試験だけでは、その奏者の本質的な能力を見分けることは非常に難しいので、3ヶ月から1年の試用期間を設け、その後に本採用となります。試用期間中には実際の演奏会に参加させて、アンサンブルの能力や、その個人の性格的な面まで知ることが出来るので、オーケストラにとっては非常に有効です。試用期間の後、再び団員の投票などにより正式団員として採用するかが決定されます。

オーディションで競争率の高い楽器・低い楽器は
 オーケストラの団員の入れ替わりはあまり多くありません。中でも倍率が高いのは管楽器です。特にオーケストラでは1人しかいない、ティンパニー奏者やチューバ奏者はとても大変です。ヴァイオリンのようにたくさん人数が必要でないので、自然と高い倍率になります。1回の募集に木管・金管楽器では100名以上の応募があることが少なくありません。



 青のオーケストラ (4) (裏少年サンデーコミックス)















ピアノ発表会ヒントあれこれ| 吹奏楽・ブラスあれこれ|合唱・コーラスあれこれトランペットあれこれ
クラシック音楽情報リサイタルの開き方もっと知りたいクラシック吹奏楽・オーケストラの楽器 |初めてのクラシック