ザ・オーケストラ オーケストラの編成や楽器の種類、プロオーケストラ、アマチュアオーケストラ、指揮者、コンサートの楽しみ方、オーケストラを支える裏方の仕事まで、オーケストラの魅力がぎっしり詰まったサイト。 このサイトでオーケストラのすべてがわかる!

ザ・オーケストラ

 Home | rink | Mail | Sait map 


  HOME>ORCHESTRA NEWS



ORCHESTRA NEWS



西本智実(指揮)/ロシア国立交響楽団





世界を駆け巡り原点ロシアへ… 巨匠スヴェトラーノフが育てた名門ロシア国立交響楽団を率いて 西本智実が主席客演指揮者就任後初の凱旋記念ツアー敢行!西本智実、そしてオーケストラ双方が最も得意とするチャイコフスキー交響曲第5番を中心に、ロシアの作曲家に焦点を当てたプログラム。この貴重な機会を、絶対にお見逃しなく


指揮:マルク・ゴレンシュタイン、西本智実
管弦楽:ロシア国立交響楽団
ピアノ:ヴェドラーナ・コヴァーチ
チェロ:アレクサンドル・クニャーゼフ



プログラム

Aプロ

指揮:西本智実 ピアノ:ヴェドラーナ・コヴァーチ
チャイコフスキー:劇付随音楽「雪姫」より3つの小品、チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番、チャイコフスキー:交響曲第5番


Bプロ

指揮:マルク・ゴレンシュタイン チェロ:アレクサンドル・クニャーゼフ
グラズノフ:バレエ音楽「ライモンダ」より3つの小品、ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番、ラフマニノフ:交響曲第2番


Cプロ

指揮:マルク・ゴレンシュタイン、西本智実
チャイコフスキー:劇付随音楽「雪姫」より3つの小品、チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲、チャイコフスキー:交響曲第5番



公演スケジュール

5月17日(火)19:00 横浜・みなとみらいホール Aプログラム

Pt¥16,000、S¥14,000、A¥12,000、B¥9,000、C¥7,000

神奈川芸術協会:045-453-5080
5月18日(水)19:00 ザ・シンフォニーホール Bプログラム

SS¥16,000、S¥14,000、A¥12,000、B¥9,000、C¥7,000

キョードーインフォメーション06-7732-8888
5月19日(木)19:00 NHK大阪ホール Aプログラム

キョードーインフォメーション:06-7732-8888
5月25日(水)19:00 福岡シンフォニーホールBプログラム

福岡音楽文化協会 092-414-8306
5月26日(木)19:00 福岡シンフォニーホールAプログラム

福岡音楽文化協会 092-414-8306
5月27日(金)19:00 東京・サントリーホール大ホール Aプログラム

Pt¥16,000、S¥14,000、A¥12,000、B¥9,000、C¥7,000

TBS公演事務局 03-5570-0606
5月28日(土)19:00 東京・サントリーホール大ホール Bプログラム

Pt¥16,000、S¥14,000、A¥12,000、B¥9,000、C¥7,000

TBS公演事務局 03-5570-0606
5月29日(日)14:00 神戸国際会館こくさいホール Aプログラム

SS¥16,000、S¥14,000、A¥12,000、B¥9,000、C¥7,000

キョードーインフォメーション 06-7732-8888



出演者プロフィール

西本智実(首席客演指揮者)
大阪音楽大学作曲科卒業後、ロシア国立サンクトペテルブルク音楽院オペラ・シンフォニー指揮科に留学。チャイコフスキー記念財団ロシア交響楽団芸術監督兼首席指揮者、ムソルグスキー記念サンクトペテルブルク国立アカデミックオペラ・バレエ劇場首席客演指揮者などを歴任。2006年6月チャイコフスキー未完成交響曲「ジーズニ」日本初演ツアーを敢行。その他、日本国内での主な全国ツアーとして、2008年モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団と「新世界」ツアー、2009年英国ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団との「マーラー 第5番」ツアーなどで成功を収める。2010年にはリトアニア国立交響楽団とヴィリニュス音楽祭、ラトビア国立響定期演奏会、ブルックナー管定期演奏会、アメリカ進出を果たす。またオーケストラの演奏を、バレエパフォーマンスと字幕、照明で演出した新しい試み「宿命~ロミオとジュリエット~」ツアーを自ら監督・指揮し、大成功。今回の公演は、同オーケストラ首席客演指揮者就任後、5月12日モスクワでのコンサートを終えて、初の日本ツアーとなる。


マルク・ゴレンシュタイン(芸術監督 兼 首席指揮者)

ロシア・オデッサ生まれ。1985年MAVブタペスト交響楽団、1989年釜山交響楽団の首席指揮者を歴任。1998年若手のためのロシア交響楽団首席指揮者として、同オケのレベル向上に寄与した。2002年スヴェトラーノフによる栄光の歴史をもつ名門ロシア国立交響楽団芸術監督兼首席指揮者に就任。偉大な歴史の復興に力を注ぎ、同オーケストラの創造的活動を活性化させてきた。国内の数々の主要行事への参画、録音、海外へのツアーなどを行い、2008年3月、12年ぶりのアメリカツアーは大成功を収めた。スヴェトラーノフ交響楽団の名を冠する栄誉を受け、ショスタコーヴィチ録音はロシアのオーケストラとしては初めてルクセンブルクの国際スーパーソニック賞を授賞。2002年「ロシア人民芸術賞」を受賞、2005年「ロシア連邦政府賞文化部門」及び2006年「母国功労賞」をオーケストラと共に受賞している。

ロシア国立交響楽団(GASO)

1936年創立。1965年~2000年に巨匠エフゲニー・スヴェトラーノフが音楽監督兼首席指揮者として率い、最も卓越した時期を迎える。旧ソヴィエト国立交響楽団として西側に登場、また、欧米、アジアなど世界ツアーを敢行、歴史に残る名演を残した。2000年よりヴァシリー・シナイスキーが、2002年よりマルク・ゴレンシュタインが芸術監督兼首席指揮者を務め、今日に至る。2011年、現芸術監督マルク・ゴレンシュタイン率いる世界ツアーの中で、初の来日公演となる。

ピアニスト:ヴェドラーナ・コヴァーチ

モンテネグロ・ポドゴリツァ生まれ。モスクワ音楽院卒業。ロシア、イタリア、旧ユーゴスラビアで開催された数々の国際コンクールや音楽祭で受賞歴を持ち、2006年にユタ州ソルトレイクシティで行われたジーナ・バッカウアー国際コンクールでファイナリスト。2000年からモスクワのチャイコフスキーコンクール入賞者ゴールデンクラブ協会のメンバーとなる。モスクワの「Culture」、並びにスイスの「Dowani International」レーベルでソロおよびオーケストラとの共演をレコーディング。新たな演奏のレコーディングも継続的に行っている。モスクワ・フィルハーモニー、ロシア交響楽団、ムジカ・ヴィヴァ、九州交響楽団、スロベニア・フィルハーモニー管弦楽団などの有名オーケストラ、並びにヴィクトール・フェドートフ、西本智実、I.トカチェンコなどの著名な指揮者と共演している。

チェリスト:アレクサンドル・クニャーゼフ

M.ロストロポーヴィチの真の後継者とされる。モスクワ音楽院でA.フェドルチェンコにチェロを学び、G.コズロワからオルガンの手ほどきを受けた。ガスパール・カサド国際チェロ・コンクール、トラパーニ国際室内楽コンクールおよび南アフリカのプレトリア国際コンクール(UNISA)で優勝。E.スヴェトラーノフ、Y.テルミカーノフなどの名だたる指揮者の下で演奏し、ロンドン・ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ、バイエルン放送交響楽団、スウェーデン国防市民軍ヨーテボリ軍楽隊、ハーグ・レジデンティ管弦楽団、フランス国立管弦楽団、プラハ交響楽団などと共演。CDも数多く収録しており、2009年にはロンターノ/ワーナー・クラシックス・インターナショナルより、フェドセーエフ指揮モスクワ・チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラによるドボルザーク・チェロ協奏曲を発売、同じ編成でヨーロッパ・ツアーを行う。世界各地の著名なコンサート・ホールや音楽祭でチェロとオルガンのリサイタル、室内管弦楽の演奏予定がある。(主催:TBS、HPより)



 西本智実(指揮)/ロシア国立交響楽団のCD





ピアノ発表会ヒントあれこれ| 吹奏楽・ブラスあれこれ|合唱・コーラスあれこれトランペットあれこれ
クラシック音楽情報リサイタルの開き方もっと知りたいクラシック吹奏楽・オーケストラの楽器 |初めてのクラシック