ザ・オーケストラ オーケストラの編成や楽器の種類、プロオーケストラ、アマチュアオーケストラ、指揮者、コンサートの楽しみ方、オーケストラを支える裏方の仕事まで、オーケストラの魅力がぎっしり詰まったサイト。 このサイトでオーケストラのすべてがわかる!

ザ・オーケストラ

 Home | rink | Mail | Sait map 

  HOMEオーケストラの楽器ヴィオラ 



ヴィオラ名曲31選 (Doremi VIORA Album)





 ヴィオラはヴァイオリンとほぼ同じ構造ですが、低い音を出すために全体が大きくなっていて、特に厚みが増しています。大きさはヴァイオリンに比べ、胴の長さで5cmほど大きくなっています。ヴァイオリン同様、顎に挟んで演奏します

現在の楽器をヴィオラと呼ぶようになったのは、18世紀に入ってからのことです。長い間、独奏楽器としてはほとんど無視された存在でしたが、近代以降では独奏曲も数多く作られるようになってきています。合奏やアンサンブルの中では第2ヴァイオリンなどとともに内声部を受け持ちます。

 音域はヴァイオリンの5度低く、チェロより1オクターブ高く、通常はアルト記号で表記されます。ヴァイオリンとは対照的に、柔らかくあたたかい音色がヴィオラの魅力です。音量は豊かで男性的です。独奏と合奏の両面で、ヴァイオリンに次いで重要な楽器であり、合奏では全体の土台としての低音楽器の役割と、旋律を歌う役割とを兼ねます。

 ヴィオラにはヴァイオリンのような分数楽器(サイズを小さくした楽器)は存在しません。分数楽器が無いと言うことは、演奏を始める年齢はヴァイオリンよりも後になることが多く、身体が成長してからになります。従ってヴァイオリンから転向する奏者が多いのが特徴です。




  ヴィオラの名曲

モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調K.364
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第2番変ホ長調
ベルリオーズ:交響曲「イタリアのハロルド」Op16



 やさしいヴィオラ入門 〈ピアノ伴奏譜付〉 (初心者のための)














ピアノ発表会ヒントあれこれ| 吹奏楽・ブラスあれこれ|合唱・コーラスあれこれトランペットあれこれ
クラシック音楽情報リサイタルの開き方もっと知りたいクラシック吹奏楽・オーケストラの楽器 |初めてのクラシック