ザ・オーケストラ オーケストラの編成や楽器の種類、プロオーケストラ、アマチュアオーケストラ、指揮者、コンサートの楽しみ方、オーケストラを支える裏方の仕事まで、オーケストラの魅力がぎっしり詰まったサイト。 このサイトでオーケストラのすべてがわかる!

ザ・オーケストラ

 Home | rink | Mail | Sait map 

  HOMEクラシックの素朴な疑問「譜めくり」さん



最新版 クラシック不滅の名盤1000


    クラシックの素朴な疑問


「譜めくり」さん


 リサイタルや室内楽のコンサートなどで楽譜を見ながらピアノを弾く時に、ピアニストの左横に座って、楽譜をめくっている人がいます。この人が「譜めくり」さんです。「譜めくり」さんは、奏者が自分で楽譜をめくることができない時に助手として助けてくれる人です。

 オーケストラなどの弦楽器や管楽器の場合は、譜面をめくるところには、譜めくりが可能なように休符が入れてあるので一般に「譜めくり」さんは、必要ありません。というか一人でめくることが可能であるように楽譜が作成されています。

 またオーケストラの弦楽器の場合には、2人で1つの楽譜を読むのが習慣になっていて、また人数も多くいるために、譜めくりは2人のうちのひとりが演奏を中断して譜めくりします。通常はステージから見て奥側に座っている奏者がめくります。


 「譜めくり」さんが、最も多く必要になるのは、伴奏ピアノの場合です。伴奏ピアノはアンサンブルで演奏する場合は、暗譜で演奏することは滅多ありません。伴奏ピアノの譜面には、例えば、ヴァイオリンの楽譜には、ヴァイオリンの音しか書いてありませんが、ピアノの楽譜には、ピアノ以外にヴァイオリン、三重奏なら三人分、四重奏なら四人分の楽譜が同時に書かれているために。楽譜は厚くなり頻繁にめくる必要がでてきます。

 この「譜めくり」は見た目より難しく、そしてステージ上でもあるためにかなり緊張する作業です。上手な「譜めくり」さんになると、音楽事務所などから、直接名指しで依頼される人もいます。慣れていない人だと、ピアニストにめくられることもあります。



0歳からの育脳クラシック












ピアノ発表会ヒントあれこれ| 吹奏楽・ブラスあれこれ|合唱・コーラスあれこれトランペットあれこれ
クラシック音楽情報リサイタルの開き方もっと知りたいクラシック吹奏楽・オーケストラの楽器 |初めてのクラシック