ザ・オーケストラ オーケストラの編成や楽器の種類、プロオーケストラ、アマチュアオーケストラ、指揮者、コンサートの楽しみ方、オーケストラを支える裏方の仕事まで、オーケストラの魅力がぎっしり詰まったサイト。 このサイトでオーケストラのすべてがわかる!

ザ・オーケストラ

 Home | rink | Mail | Sait map 

  HOMEクラシックの素朴な疑問コンクールの「1位なし」とは



100曲クラシック=ベストが10枚3000円=


    クラシックの素朴な疑問


コンクールの「1位なし」とは


 クラシックの音楽コンクールの結果発表において、「1位なし」、「該当者なし」というような結果になることがめずらしくありません。

 これが、速さや点数を競うスポーツの世界なら確実に「1番」は存在します。ところが音楽のみならず、芸術の世界では、「1位なし」や「該当者なし」はよくあります。中でも音楽の場合は、目に見える形や、重さ、感触がありません。したがって「この曲はこのレヴェルで演奏される」といった暗黙のものさしがあり、採点を行う審査員の好みや価値観によって判断されます。

 あわせて判断基準として、これまでの(前回、前々回の)コンクールのレヴェルと比較し、その差異を審査員が感じた場合、「第1位」に相応しいかどうか・・・という判断で「今回は1位なし」となります。場合によっては「第1位、2位なし」という時もありますし、稀には「第3位3名」などという場合もあります。決定には審査委員の話し合いで決まります。

 かの有名なミュンヘン国際音楽コンクールは、評価が厳しいことで知られており第1位を出さないことも多く、ちなみに1953年から始まったヴァイオリン部門では、現在まで17回おこなわれているにもかかわらず、第1位入賞者がいたのは、4回のみである。(そのうち日本人が2回受賞している)



奇蹟のカンパネラ










ピアノ発表会ヒントあれこれ| 吹奏楽・ブラスあれこれ|合唱・コーラスあれこれトランペットあれこれ
クラシック音楽情報リサイタルの開き方もっと知りたいクラシック吹奏楽・オーケストラの楽器 |初めてのクラシック