ザ・オーケストラ オーケストラの編成や楽器の種類、プロオーケストラ、アマチュアオーケストラ、指揮者、コンサートの楽しみ方、オーケストラを支える裏方の仕事まで、オーケストラの魅力がぎっしり詰まったサイト。 このサイトでオーケストラのすべてがわかる!

ザ・オーケストラ

 Home | rink | Mail | Sait map 


  HOME世界のオーケストラミネソタ管弦楽団
 



   世界のプロオーケストラ


 ミネソタ管弦楽団 
 
Minnesota Orchestra


2013.2現在
設立年 1903年

首席指揮者 オスモ・ヴァンスカ(2003年~)
Osmo Vänskä

オスモ・
ヴァンスカ

フィンランドの指揮者。クラリネット奏者としてヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団で活動していたが、シベリウス・アカデミーで指揮を学んだ後、ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し、指揮者としての活動を本格的に開始した。1985年にラハティ交響楽団の首席客演指揮者に就任、さらに1988年に同楽団の音楽監督に就任して以来、無名だった同楽団を世界的なオーケストラに育て上げた。
そのほか、1993年から1996年までアイスランド交響楽団、1996年から2002年までBBCスコティッシュ交響楽団のそれぞれ首席指揮者を務めた。また、2003年よりミネソタ管弦楽団の音楽監督を務め、現在同楽団とのベートーヴェンの交響曲の全曲録音に取り組んでおり、北欧音楽以外の分野での活躍も期待されるところである。日本へは、ラハティ響を率いての来日公演の他、読売日本交響楽団に客演するなどして度々訪れている。


楽団紹介

ミネソタ管弦楽団は、ミネソタ州ミネアポリスを拠点とするオーケストラ。1903年にミネアポリス交響楽団として設立され、同年115日に最初の演奏会を行なった。1954年にチャイコフスキーの序曲「1812年」を、最初に実際の大砲を用いて録音。当時はモノラル録音だったが、1958年にはステレオ録音で再び録音した。1968年に現在のように改称された。
1980年から、2つの新しい取り組みを始めた。一つは、指揮者がオーケストラの前で、演奏曲目や作曲家について行うプレゼンテーション。もう一つは、シーズン開始前の音楽会シリーズである。通例アメリカでのシーズン開始は9月であり、このシリーズが7月中旬から8月中旬にかけて催されることから、ウィーンに倣ってこの音楽会は、「ゾンマーフェスト(夏季音楽祭)」と呼ばれる。1995年~2002年に大植英次が首席指揮者を務める。2003年からオスモ・ヴァンスカが就任している。


公式HP








ピアノ発表会ヒントあれこれ| 吹奏楽・ブラスあれこれ|合唱・コーラスあれこれトランペットあれこれ
クラシック音楽情報リサイタルの開き方もっと知りたいクラシック吹奏楽・オーケストラの楽器 |初めてのクラシック